

メディア・ユニバーサル・デザインとは?
M U D(Media Universal Design)とは、
さまざまな情報が高齢者・障がい者・色覚障がい者、外国人などにも、
見やすく、伝わりやすくするための配慮手法です。
情報発信者やデザイン・制作者がM U D配慮を行うことで、
より多くの方々にわかりやすく情報が伝わる安全な社会を目指しています。
メディア・ユニバーサルデザイン教育検定
老眼や白内障の中・高齢者や色覚障がいの方々などにもわかりやすい
印刷物、Web、サインなどを、制作・発注できる知識・技術を習得することを目的にしています。
受験者募集のお知らせ
東京会場 | 2019年2月23日(土曜) ※定員に達しましたので募集を締切りました。 |
---|---|
東京会場 | 2019年6月8日(土曜) |
大阪会場 | 2019年6月15日(土曜) |
東京会場 | 2019年2月22日(金曜)・23日(土曜)※2日間 |
---|---|
東京会場 | 2019年6月7日(金曜)・8日(土曜)※2日間 |
お知らせお知らせ一覧へ
-
イベント 2018年09月03日
第12回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション開催のご案内
-
お知らせ 2018年07月11日
避難所設営シールセット 販売中です!
-
イベント 2018年02月14日
東京都印刷工業組合主催
障がい者の社会参加を支援する、情報のユニバーサルデザイン~障害者差別解消法、障害者雇用促進法における具体的配慮とは~
※このイベントは終了いたしました -
イベント 2018年02月14日
愛知県主催
カラーユニバーサルデザイン普及セミナーを開催します
※このイベントは終了いたしました -
イベント 2018年01月12日
第11回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション審査結果